女の生き方

幸せのありか

時給から使命給へ
生きる姿がお金になる働き方を

自分が何が好きかわからない。
どういう時に楽しいと思うかわからない。
そういう時は
自分の周りの電気をつけてみよう。
そして感じてみてください。

幸せとは、
暗闇の中を懐中電灯で探し回るものではなく
お部屋を明るくして
そこにあるものを感じ受けるものです。

我が家の子供たちは毎朝起きてくると
「ママ、おはよう」と
ぎゅーとくっついてくれるんですよ。

長男がくっつくと
次男も「僕も..」
末っ子も負けじと「…くんも(自分の名前をまだ言えない)」
と3人が私によじ登ってきます。

身動き取れないのですが、
ママを取り合いしてくれる
なんとも幸せな時間です。

決して派手ではないけれど
確実にそこにある。
幸せってそういうものじゃないかな。

豊かだな、幸せだなって
美味しいお水。
対して、いやだな、イライラするな、
ザラッとした違和感を感じるな、という
ネガティブな感情はジャンクフード、
刺激物です。
(文字もカタカナが多いね)

どうしても刺激物に心を
奪われがちですが
そんなことはなくて
1日のうち同じ数だけあるはずです。

さて、今日は電気をしっかりつけて
そこにあるものを体感で受け取ってみてね。

暮らし方が美しい人は、
そこにある幸せを感じ受けることができる人。

何をどう、感じ受けましたか?
教えてくださいね。

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから