最近自分の心が動いたときに
写真を撮るのがマイブーム。
家の中などでカメラを向けるとね、
あることに気がつきました。
シャッターをのぞいてみてみると
例えばお花を撮るその周りに
カメラに写したくないものがあって
片付けるんですよ。
でもこれって普段私たち
目にしている。
本当はいらないんじゃない?
そんな仮説が立ちました。

例えば、今日撮った写真はこちら。
賑やかな子供達の声が
こだまするリビングにあって
お花の周り半径1メートルは
静寂です。
お花は静かな空間を
作ってくれる。
やっぱりお花がある生活ていいなと
心が動きまして、
シャッターを切ろうとしました。
カメラを構えると
背景に写っている本棚の中に
チラシが差し込まれているのに
気がつきました。
やだ、チラシいらない。
そう思って速攻処分です。
カメラを構えて
枠の中にいらない物があったなら、
それは日常生活でも
必要ないもの。
必要のないものは手放し、
大事にしたいなら
整理整頓を。
カメラは心の窓ですね。