時給から使命給へ
使命給ビジネス
星野紘子です。
使命給ビジネスの構造
(使命に沿って生きる。
オンラインで完結
月30万安定して稼ぐビジネスモデル)
を連載でお届けしています。
*
【解決策と見つけるのではなく、
問題点を見極める】
ディズニーランドで
アンケートを取らない理由は
解決策を聞いても
具体は矛盾に満ちているからだと
考えます。
お客様の要望は
大事ではありますし
聞く耳は持たないといけない。
けれどもそこにとどまることなく
その先を慮る力は
もっと大事になりますね。
どんなことを言わんとしているのか。
問題点を見極めて
自分が何を提案できるのか。
例えばデザインを
お客様にお見せして意見を
聞くとします。
・もっと文字が大きい方がいい
・この色は明るい方がいい
感じたままをフィードバック
されると思うのですが
実はここは本意ではない場合が多いです。
文字が大きい方がいい
→もっと目立たせて欲しい
目立たせて欲しいなら
手段はたくさんあるのですが
お客様からは「大きくする」を
表現するしかないのかもしれない。
その心は尊重申し上げ
自分でその先の問題点を見極める力は
大事だなと思います。
使命給ビジネスとは
ビジネスを通して
大切な人を大切にすることです。
その土台は人間理解力です。
しっかりと受け取り
その言葉に引っ張られることなく
お客様が表現したいことは何かまで
しっかり受け止める力を
付けたいですね。
言葉に引っ張られない。
返ってくる言葉の背景を
慮る力をつけよう。
具体は矛盾に満ちています。
抽象度を上げて
その背景を感じる力を持とう。
使命給ビジネスは
対人関係能力を磨くことで
一層深みが増すと考えます。
人間関係が全てですね。
★プロフィール★
時給から使命給へ。生きる姿をお金にしよう。
使命に沿った生き方とビジネスを融合し、本当に裕福になる起業文化を広める活動をしています。
使命給ビジネススクール主催、オンラインサロン運営11年。
正社員で働いていたのですが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなりました。
本気で働き方を変えようと藁にもすがる思いで始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功しました。
この経験を踏まえて、様々な方の経営のオンライン化に携わる中で見出した本当のお金持ち、本当の豊かさを探求するビジネスモデル、使命給ビジネスをお伝えしています。
プライベートでは小学生・年長・3歳の男の子を絶賛育児中。趣味は料理、緩やかなグルテンフリー生活、また日常のひと工夫でマイルを貯めてあちこち飛行機に乗って旅をするのが好きです。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから