こんにちは。
星野紘子です。
六本木にあるサントリーホールで開催される
オーケストラの演奏チケットを取りました。
長男次男と一緒に
いい音楽を聴いてもらいたいなと
思いましてね。
S席3人分、
いい思い出になるといいな。
サントリーホールは音が良くて
演奏を聴くには一番だと
個人的に思っていますよ。
ところで芸術は
たとえこの世の中からなくても
人が生きていくには
必要はないと考えます。
住む場所があって
食べるものがあって
着るものがあれば
人は生きていける。
必要最低限なものかといえば
芸術は外れるのかなと思います。
けれども、
芸術は人の人生を豊かにする
大切なものではないでしょうか。
私はクラシックバレエが大好きで
舞台は高いお金を払っても
みに行きたいです。
大人から始めたバレエ学校
週4日通い詰め
発表会は年2回出ました。
楽しくて楽しくて
ロシア音楽や
パリの街並みも調べるくらい
どっぷりその世界にハマりました。
私にとって
なくてはならない
心の糧なんですね。
オンラインビジネスも
同じなんだと思います。
特になくても生きる上で
必要ないかもしれない。
パートナーが稼いでいるなら
自分が稼ぐ必要はないかもしれない。
今、会社勤めをしているなら
時間を削って
取り組む必要はないかもしれない。
必要かどうかと問われると
生きる上で必要ないかもしれません。
でも…大切なものではないかなと思うのですね。
なぜならオンラインビジネスの基盤は
人のつながりだからです。
人のつながりを
持つことができます。
これがオンラインビジネスで
大切な視点です。
人のつながり、
世界中に自分に共感する人
目指す未来が同じ人とつながる。
これはもうとてもとても豊かで
彩り豊かな毎日を暮らすには
大切なものになると思います。
だから、
オンラインビジネスを始めて欲しい。
始めることで
あなたはとても豊かになるから。
あなた発の人間関係を手にして欲しい。
人生の中で大切なもの、
どう思われますか?
★プロフィール★
時給から使命給へ。
使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。
・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート
使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。
制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。
働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。
様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。
現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。
1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★
【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ
まずは詳細をご覧ください。
→こちらから