お盆の週が始まりました。
8月は生死のコントラストが
はっきりしていて、
今を生きることについて
色々考えるきっかけになります。
今週は日頃からどんなことを思って
どんな視点で世の中を見ているのか、
ビジネスを少し離れて
改めて見つめる特集をお届けします。
月曜日の今日は
最近読んだ「はだしのゲン」について。
*
小4時、授業でアニメで見て
衝撃的だったことを覚えています。
ただならぬことだと思いまして
ずっと心にありました。
事実として子供たちにも知って欲しいと
思っていたところ
コンビニで見つけ、
長男におすすめしました。
一緒に読んでいるのですが
原爆の悲惨さは言わずもがな、
その当時生きた人たちの
生命力は本当に凄いです。
同時に自分らしく生きること
自分の人生を生きることが
どれだけ貴重なことなのかを感じました。
国が安定し
色々ある中でも経済が周り
平和だからできるのでしょう。
これは先日行った鴨川シーワールドでも
思ったことで、
飼育が難しいシャチのショーを
楽しめるって
日本が安定し平和だからで
世界でもここしかない理由が
「日本だから」なのではないかと思います。
普段当たり前のように享受している
日頃のあれこれは
当たり前じゃなく、
奇跡のような幸運だと
気付くきっかけをいただきました。
さて、ここに気付いたのなら
どうあるのか?
受け取り未来へ循環させる
一歩を大切にしたいなと思いました。
使命に生きることを
改めて思いました。
今日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。