女の生き方

ただ本音を出す人、違うと思うな。

時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。

本音を言おう、
自分に蓋をしないという
看板を掲げて、
好きなことを話そうとする人、
違うと思うな。

どんなことを考え感じるのは自由、
でも相手がある以上
アウトプットは
ちゃんとコントロールしよう。

相手はちゃんと受け取る準備は
できているのか、
その表現は思いやりがあるものなのか、
今それを話すべきなのか。

大人でありたいですね。

涼しい朝方、
お庭で遊び、
日中は淡路島へドライブにいきました。
帰ってきたら庭でプール。

子供たちは
THE夏休みを
満喫しています。

子供の様子を見ていると、
自分の思っていることを
存分に表現していることに
気がつきますよ。

「これやりたい!」
「こんなことが好き」
「もっとあれやりたい」

自分の欲望に素直ですね。
大人はなかなかそうは
いきません。

よく、自分の本音を出す、
自分に正直になる、
感性を解放させると
SNSなどで見かけますが、

単純に自分を出すと、
イタイ人ですから
ご注意を。

相手があるでしょう、
相手が受け取りやすいように
アウトプットをコントロールすべきです。

自分が言いたいようにいう、
自分が感じるように出す。

自分オリジナルな世界の中だけなら
もちろんOK!
インスタの世界で
自己表現するならいいのです。

一方で
誰か相手がいる世界なら、
思いやりを持って
言葉を渡すのがマナーではないでしょうか。

本音は自由、
その表現、出力方法はTPOを
わきまえよ、です。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。