大切なこと

本音を出す、は違うと思うな

時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。

本音は感じるもの。
どう表現するのかは別の話です。
ちゃんと分けてね。

今日の午前中は
今月ご入会された
オンラインサロンメンバーと
セッションでした。

楽しい時間でした。
本当に、楽しい。

その中で出たのがこの話題。

「本音の出し方」

SNSやネット界隈で
自分の本音を出しましょう、
自分の思っていることを表現しましょう、と
よく聞きませんか?

でも、最初から自分の本音が
出せる人はいないと思います。

例えば、
脱衣所が用意されていて
裸になっていいと言われても
いきなり素っ裸になれる人はまれで、
やっぱり最初は大事なところは隠すものww

大事だからこそ隠すもの。

まあ、SNSみたいな公な場で
自分の本音を出してますと言っている人ほど
本当のところを隠していると
私は見てますが。
(脱衣所の法則ww)

話はそれましたが、

本音は心の中から出していい、
でも、それをどう表現するのかは別問題、

今日はこのことをお届けします。

出力するには
相手への配慮が必要なんですよ。

相手がいるでしょう、
であるならば、
ちゃんとマナーを守りましょう。

具体的には
本音を出すべき場所、相手を選ぼうね、ということです。
このコントロールを「品格」と言います。

出し方を間違えると、言葉は時に暴力、テロにもなる。
自分が感じていること、思っていることを
そのままぶつけてしまい
相手が大出血する場合もあるのよ。
取り返しはつかないですね…

だから、出力はちゃんとコントロールしましょう。

本音は感じるものです。
あくまでも自分の中で。
どう出すかは品格です。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。