大切なこと

実家は3代続く御蕎麦屋さん、地域創生の仕掛人にお会いしました

使命給 星野紘子です。

おはようございます。
今日も開封いただき
ありがとうございます。

今日は日曜日、
プライベートな記事を
お届けします。

===
実家は3代続く御蕎麦屋さん、地域創生の仕掛人にお会いしました
===

地域創生の仕掛人に
お会いしてきました。

起業されている方、
起業を検討している方、
リザストユーザーが集まる
関東の拠点、
リザ活埼玉を盛り上げようと
すでに地域創生に携わる仲間と
ランチミーティングをしてきました。

六本木ミッドタウンで
たくさんお話を伺いました。

その方は代々続く
御蕎麦屋さんに生まれ
お祭りや地域を盛り上げる
様々な企画に携わっている方です。

普段はマスコミで働き
アーティストの方を
プロデュースなさっていて
その傍ら地域創生にもしっかりと
関わられている。

たくさんの気づきをいただく
時間でした。

1)始まりは小さく

場やコミュニティを
盛り上げようとすると
最初はどうしても大きく考えがちですが
身近なところから始めて◎

私も身近なところ、
同じ境遇の子育てママを中心に
リザストとその先の世界を
広げていこうと思いました。

2)身近な方がどのようなことを
悩んでいるのかをしっかり見極める

例えば子育てママなら
子供の預け先がないことが悩みかもしれない。
ならば子連れで参加できる場にしてみようか。

相手の抱えている課題は何かを
想像できる自分でありたいと思いました。

3)いきなり大きくしすぎない

どうしても規模拡大を狙いがちですが
最初は小さなところからはじめ
きてくださった方が広めてくれるのが理想。

他にも細かいところを
たくさんメモをとりました。

改めて気づきをまとめてみると
対話の基本に尽きるなと思いました。

地域を盛り上げようと
自分から関わっていき
地元を盛り上げる様々な企画を立ち上げているのは
間地雄一さん。

Twitterでご活動をなさっていますので
地域を盛り上げたい!という方は
ご相談くださいね。

穏やかな紳士です。
話しやすくて
丁寧な方、是非。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。