時給から使命給へ
生きる姿をお金にしよう
使命に沿った
ビジネスのしくみ作りの専門家、
星野紘子です。
今日も開封いただき
ありがとうございます。
—–
スイートポテトと場づくり
—–
場を作る人は多くを受け取る。
作る過程の経験が手に入るから。
結果に至るプロセスは宝がいっぱいです。
4歳になった末っ子と
スイートポテトを作りました。
茹でたさつま芋を潰して
お砂糖とバター、
バニラエッセンスを入れます。
末っ子も小さな踏み台を持ってきて
果敢にさつま芋を潰します。
オーブンで焼くこと20分
美味しいスイートポテトができました。
お手伝いをすると
より一層美味しく感じるのか
一番美味しい、とっても美味しいと
大満足な時間になりました。
作る過程を楽しむことに
価値があると思いました。
場づくりも同じで
できたものをただ受け取るのと
作る側に回るのでは
得られる価値は違ってきます。
ついお金を払って参加、に
なりがちですが
お金を払っても作る側の意識を持つと
受け取る価値も倍増するのでは
ないでしょうか。
どの心でそこに存在するのか。
貢献度にも繋がり
自分自身が受け取る深さにも
繋がってきますね。
今参加している場に対して
改めて考えるきっかけになればと
思います。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
追伸)場づくり・コミュニティづくりの
ご相談はこちらから
使命給パーソナルセッション