サービス

ケチな人、賢い人

リアルワークショップがあります。

次のステージに行きたい事業主様が
ブレイクスルーのきっかけを
掴むような場にします。

無料メルマガで詳細をお届けします。

***

おはようございます。
今日もご開封
ありがとうございます。

小冊子なのですが、
感想をいただいています。

↓↓↓↓

お久しぶりです。
1回目の未来作戦会議以来ですかね。
○○です。

次の未来作戦会議に参加しようと思って
メルマガ登録しました♪
ただ、今回も予定があり参加ができません…
11月になりそうです。

というのも、来年のこの頃には
自分の使命に対しての自己表現のステップまで
進みたいので、他力を借りて自分と対話して
使命という仕事を見つけていきたいと
思ったからです。

先日、今の仕事でボーナスも入って
“よっしゃ!嬉しい!”という気持ちがあったもののお金を貰った時に、
これからこの仕事をこのまま続けたいのか?
その仕事で貢献してしたいのか?
というもやもやした、問いが現れました。

答えとしては、
お金も労力に対して割に合ってない。
自分に対しての求められている責任と
それに応える労働も好きだけどなんか違う。
という答えでした。

経緯としては、こんな流れでした
今の仕事に不満は少ないけど、
未来がないというか、違う…かも
という感覚でした。
自分からどうこうできませんが、
近況報告でした笑

PDF読ませて頂いてます笑
感想とかではなく近況報告になりまして
すみません笑
まだ途中までしか読んでいないので、
全部読ませていただきます!
ありがとうございました!

↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓

紘子さん

小冊子をありがとうございました。

丁寧にわかりやすく、あたたかい気持ちでみんなを思ってくれる紘子さんの気持ちとビジネス?に対する紘子さんの思い、姿勢が伝わってきました。

無料でいただいて良いのかな?と思いました。

経営の奥義は「して差し上げたい」という溢れる気持ち、愛である。
という言葉にジンときました。

31日に初めてのイベント企画を控えて不安がたくさんありましたが、参加者の方がどう思うかも大切ですが自分の気持ちが大切で、そこをブレることなく伝え楽しもうと思う事ができました。

愛を持って進みます。

いつもありがとうございます。

↑↑↑↑

受け取っていただき
感謝の気持ちでいっぱいです。

手にしていただいたことで
人生がより良くなる
きっかけになれば
こんなに嬉しいことって
ありません。

ありがとうございます。

最近30分女性だけフィットネス
カーブスに通い始めました。
そこで靴が必要になったんですね。

少し嬉しくなりました。
さて、どんな新しい靴を買おうかな。

ふと、履いてない靴が
あることに気が付きます。

「あ、私もっていたわ。」
そこで買うのをやめて
その履いていない靴を
履くことにしました。

以前の私だったら
そこに履いてない靴があっても
迷わずお気に入りを買ったでしょう。

最近はできるだけ
あるもので済ませようと
工夫しています。

例えばエプロンが
破けたのだけれど
裁縫が大の苦手な私は
以前なら速攻で新しいのを買ったけれど
裁縫箱を持ってきて縫いました。

お金の朝活をすると
使わなくてもいいものに使うことに
違和感を感じるようになったのが大きいです。

使わないものには
1円でも使わない。
金額の問題ではありません。

あとは駐輪3時間無料だったら
時間を意識して
無料の範囲で買い物して
帰ってくるようになったとか。

チリツモ最強説、
暮らしが少しずつ変わっています。

必要のないものに
注がないと決めるのは
賢さだと学びました。

ケチと賢さ。
この2つ全く違うのだと思います。
賢い人を目指します。

さて、あなたは「賢い人」ですか?
思うところを教えてくださいね。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。