時給から存在給へ
姫ism 星野紘子です。
江ノ島合宿に参加して、
私はやっぱり
女性をもっと自由にしたいんだと
気付きました。
旅写真と共に
お届けしますね。
*
昨日一昨日の2日間、
江ノ島に行ってきました。
1年間ビジネスを学んだ
経営塾の合宿でした。
この経営塾の主催は、
リザーブストック創業者で
いらっしゃる相馬さんです。
ご自身の経験を踏まえた
経営についての視点を
1年間かけて学びました。

修了証をいただきました。
「マスターオブロード」という称号を
いただきましてね。
右手前にあるのが
その記念のトロフィーです。
学びは多岐にわたり、
私はおかげさまで
大きく自分の視点をアップデートすることが
できましたよ。
具体的な内容を書くと
それだけでセミナーができるくらいの
ものなので、
また場を改めたいと思います。
1日目は4時間しっかり学び、
2日目はパワースポットで有名な
江島神社に行ってきました。
江島神社は
かつて空海上人が立ち寄ったとも
源頼朝が戦勝祈願に訪れたとも言われています。
今日はその高い氣を
あなたに
お裾分けしますね♪
*

お宿から徒歩で5分程度、江島神社に到着です。
なんだか竜宮城みたいでした。

階段を登ると「赤」な世界がそこに。
日本の神社と言うよりも、中華系なイメージでしたよ。
人が全然いなくて快適です。

おみくじ。
青と白と赤のコントラストが美しかったです。

そばに幹が2つに分かれているイチョウの木がありまして、
なんでも縁結びの場所だそうです。
たくさんの良縁結びを願う絵馬がありました。

神社を参拝したら終わり..ではなくて
ここからがスタートでした!
江島神社て、たくさんのアトラクションがある
江ノ島ランドなイメージです。
では、次のスポットに歩いていきます!

階段の横にあった「猿田彦大神」。
私、原宿駅の上にある「猿田彦珈琲」がお気に入り。
神社の名前だとは知っていましたが、
まさかここで遭遇するとはね。

どこか懐かしい風情ある道でしょ。

途中立ち寄ったカフェのテラスからみた海です。
左下に見える「赤」が印象的でした。
さて、下まで降りるぞー!

急勾配です。
下まで降りて、岩場を散策し
洞窟へ行きました。
洞窟の奥には、竜神様が。
写真が暗くて分かりにくいのですが、
神秘的な場所でしたよ。
そこから船で戻ります。
ランチは、
江ノ島小屋の「まかない丼」。
とれたてのお魚のなめろう、
美味しいワサビと
豪快なノリで堪能しました。
*江ノ島小屋
http://enoshima-koya.com

全国海鮮丼部門1位を5回も受賞。
予約しなかった方は30分待ちでした。
お丼を食べた後は、右のお出しをかけてお茶漬けに。
最後まで楽しめました!

一緒に頼んだのは
手作りジンジャエール。
辛口で、お食事にとてもあいましたよ。
幸せ♪
*
楽しい小旅行でした。
もう、家族のおかげです。
私は3人の小さな子供がいて、
しかも末っ子は1歳です。
でも夫は温かく応援し、
私を送り出してくれる。
いつもありがとう!!!
私ね、小さな子供がいるお母様でも
家族に応援されながら、
自分のために旅行に行ける、
そんな社会になったらいいなと思っています。
人間関係の制約なく
望む幸せを受け取ってほしい。
人間関係の制約とは、
ママ友や親戚、
職場の人たちだけではなくて
家族や子どもも含まれます。
子どもありき、ではなく
自分ありき。
自分はどうしたい?から
スタートすること。
江ノ島合宿に参加して、
私はやっぱり
女性をもっと自由にしたいんだと
気付きました。