ビジネス

自分生きビジネス®️実践ワークブック 【2】自分生き編 リリースしました。

今日は号外でお届けします!
自分生きビジネス®️実践ワークブック
【2】自分生き編
リリースしました。

https://www.reservestock.jp/stores/article/18696

2019年夏のある日のこと、
忘れもしません。
相馬さんのメルマガに
何気なく返信したら
「私が主催する経営塾に
いらっしゃいませんか?」

え?相馬さんの経営塾?

「はい、いきます!」と
即答して
….おいくら?????

とお金のことが途端に
頭によぎりました。
100万て言われたらどうしよう。
いいや、やろう。
お金はなんとかするんだ。

覚悟を決めて秘書の人に
参加の旨と
参加費を伺いました。

「無料ですよ」
と言われて
腰抜けそうでした。

今ならわかるのですが
無料の場ほど
受け取るのが難しいことは
ないと思うんです。

何で循環しようか
自分で考えないと
いけないからです。

ほっとしたと同時に
こりゃ本気でやるぞ!!と
会場の藤沢に行きました。

ここからどんな世界が
展開されたのか….
七転び八起きな
1年間を一緒に体験できるような
作りになっています。
https://www.reservestock.jp/stores/article/18696

少しお話しすると
これからのビジネスには
教養が必要とのこと。

教養とは昨日配信した
時を経て読み継がれている
古典など。

なぜ必要なのか、
なぜビジネスと教養なのか。
なぜ、を知ると
本を読もう
人に会いに行く時間を
確保したいなと思います。

▼目次はこちらです

1)自分生きビジネスへの道
~4段階を1つずつ積み上げる

2)教養を身につける人、
身につけない人の違い .

3)経営に必要な教養と
本を読む時のコツ

4)なぜ弓道を習ったドイツ人が
破門されたのか

5)本当の
「終わりを描いて始める」方法.

6)小学生の朝の登校班、
1 年生はどこにいる?

7)図解「焚き火の法則」とは?

8)心に響いた相馬語録

9)口コミのパワーはこれほど強い

10)結果を出している人が
持っているものさし

11)自分生きビジネスと
「風林火山」

12)自分生きビジネスの幹になる
2つの問い

13)ビジネス構築は美しい力学である

15)本来競争すべき相手と競争しているか

16)自分生きビジネスの奥義

ビジネスなさっている方
必須の内容です!
https://www.reservestock.jp/stores/article/18696

今日も最後まで
お読みいただき
ありがとうございます。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。