「自分でビジネスをする時に、価格設定の壁があると思います。
市場をリサーチして、マーケティングの知識を総動員して..というやり方方法もありますが、私はこの問いを指針にしています。
それが
Q:「お客様にとってどういいの?」
お客様が一ミリでも望む世界に進むために、いくらの価格だったらいいのか。
課金はお客様の覚悟を引き出す時に生まれます。
あなたはお客様にどのくらいの覚悟を提示し、それは同時に自分がどのくらいの覚悟を持って臨むのかの重要なメッセージです。
・この界隈ではいくらくらいが相場だから
・師匠は**円で提供していたから、私はそれ以上超えないようにしよう
・お客様はこのくらいなら払ってくれるかな
これらはどれも他人軸ですね。
あなたのメッセージを発信しよう。
誰をどう幸せにするのためのビジネスで、そのためにどのくらいの覚悟で向き合って欲しいのか。また向き合うのか。
4つの問いを用意しました。参考までに。
↓↓↓↓↓↓↓
Q1:あなたのサービスはいくらですか
Q2:誰に、どの程度の覚悟を求めますか
Q3:その結果お客様をどう幸せにしますか
Q4:改めて今の価格についてどう思いますか
★★【保存版】自分でビジネスしている人必須!人間関係構築の視点からビジネスを考える★★
ビジネスとは人間関係構築、「こころ」の視点から使命に生きるビジネス構築を解説した資料はこちらになります。
無料でダウンロードしていただけます。まだお受け取りでない方はどうぞ。この記事と一緒に読んでいただくと効果がより一層感じられます。
【無料配布】月30万円安定して稼ぐ、オンラインビジネスの仕組みがわかる小冊子
↓↓↓お受け取りはこちらから↓↓↓
https://resast.jp/inquiry/87800
