ビジネス

実例3:資格をオンラインビジネスにする方法

資格をとって独立、
割とあるあるなケースだと
思いますがいかがでしょうか。

注意する点は
資格=できることで
それは必ずしも使命ではありません。
なぜその資格を取ろうと思ったのか。
どんな背景ストーリーがあるのか。

人生を紐解いてみてください。

例えば、あなたが
セラピストの資格を持っていたとします。
自宅サロンで
セラピストとして独立して
お客様をお迎えしたい。

セラピストの**さん、
このままだと
あなたはいつの間にか
セラピストのスキルや技術を
提供する人になってしまう。

持っている技術を超えるには
なぜセラピストになったのか
どんな想いを込めているのか。

あなたに関わった人は
どう良くなるのかを
しっかりと言葉にする必要があります。
これが使命ですね。

使命とはあなたの生きる人生を
物語に例えたときの
テーマになります。

使命を掲げることで
資格をオンラインビジネスに
することができます。

セラピストの**さんだと
お客様に差し出すものは
”できること”になってしまい
お金を稼ぐことは難しい。

もしあなたが資格を仕事にして
殻を破るきっかけを
探しているならば
“できること”だけになっていないかを
確認してみてください。

誰かとのコラボとか
新しい商品とか
新しいメニュー開発とか。

それらを串刺しにまとめる
使命はありますか?
抽象度は高いでしょうか。

するとね、
本当は施術を提供している
人ではなくなります。
あなたが提供しているのは
使命に沿った未来です。

その未来に向かって
一緒に行ってくださる仲間が
お客様になりますね。

使命の抽象度を上げるのは
1人ではなかなか難しい。
他力を借りてくださいね。

少人数でリアル、
たくさんのものをお受け取りいただき
次のステージに
コマを進めていただく場を作りました。

使命給1day講座、
無料メルマガから詳細をお取り寄せください。

★プロフィール★

時給から使命給へ。

使命給ビジネスとは、あなたらしさを表現する事で繋がるご縁を大切に、ビジネスを通して貢献し成功する生き方のこと。

・事業主様、経営者のオンラインサービス化サポート
・情報発信支援
・法人、店舗経営のビジネスモデル、販促サポート

使命給ビジネススクール主催、オンラインビジネス構築の伴走8年、オンラインサロン運営12年。

制作ディレクターとしてWeb現場の最前線で大企業・ベンチャー・個人事業主・芸術家のWeb周りをサポートしていたが、育児休暇明けの家事育児・仕事の両立に挫折、お金を稼げない自分に全く価値を見出せなくなる。

働き方を変えようと始めた情報発信、そこから試行錯誤を繰り返しオンラインビジネスの仕組み作りの体系化に成功。

様々な試行錯誤と挫折経験から、ビジネスとは一期一会の積み重ねで人間関係構築に他ならないと気付く。

現在は自己表現を通して出会った人のご縁を大切にする使命給ビジネスを広める活動をしている。経営者・事業主様のオンラインへのビジネスモデルチェンジ、再構築が専門。

1978年生まれ。埼玉県在住。3人息子を絶賛育児中。趣味は料理とマイルを貯めての一人旅。緩やかなグルテンフリー生活を楽しんでいます。

★使命給の世界を学んでみませんか?★

【無料メール講座】
時給から使命給へ。
生きる姿がお金になる働き方7つのステップ

まずは詳細をご覧ください。
こちらから