時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。
働き方は、
これまでの選択肢の中から
選ぶものではなく、
感性を頼りに
0から組み立ていくものです。
*
子供たちが賑やかにレゴで
家や車を作ってます。
末っ子も混じって、空想妄想が
どんどん形になっていく。
「未来の車だよ」
そう言って長男が見せてくれた
”車”には羽が生えていました(笑)
そうだね、
車は空飛ぶ時代がやってくるわ。
ママも乗せてくれるそう。
ありがとう〜。
子供がレゴを組み立てるように
働き方も自分で今一度
0から”組み立て”よう。
一旦全部テーブルの上に
バラバラにしておいてみて
さて、何を作る?の発想から
自由に形を作るといいね。
働き方は
これまでの延長にはありません。
今までの選択肢の中から
選ぶのではなくて、
リセットし、
作り上げていく。
それはとても楽しいはずです。
レゴ、楽しいでしょ〜?
働き方の考え方。
今までの選択肢の中から
選び取らないことです。
なんにもないところに
どう組み立てていきますかー?
そこに正解不正解はありませんよ。
正解があるとするなら、
自分の感覚です。
自分がいいな、心地いいな、
楽しいな、ワクワクするな、なら
そちらへGOです。
隣の人の顔色を伺ったり
ましてや両親を思い浮かべたりは
必要ないからね♪
自分の感覚ファーストでできた
働き方という車は
それは快適に違いない(笑)
空も飛ぶし、
中は書斎だし、
移動するプライベート空間がそこにある。
働き方は
自由に創るものです。