大切なこと

子育てからの学び。1歳児からのメッセージ「諦めって何?」

時給から存在給へ。
姫ism 星野紘子です。

人は元々諦めることを知らない。
今日はこのメッセージを伝えたくて
ブログを書いています。

今日の午後、
神戸から帰ってきました。

一週間の滞在でしたけれど
たくさんの応援と愛情をいただき
豊かな時間を過ごしました。

1歳末っ子はこの一週間で
よちよち歩きの安定度が増しましたね。

それでね、

「ああ、赤ちゃんて諦めることを知らないんだな」

と改めて気付きました。

歩くのを諦めた赤ちゃんて
いないですよね。

人は本来諦めることを知りません。
なりたい自分の姿を
諦める赤ちゃんがいないようにね。

では、何が夢を諦めるんだろう。
自分の可能性に限界を作るものはなんだろう。

この問いの答えは、
“心の癖”ではないでしょうか。

長年生きてきて、
自分の心のこびりついた”心の癖”。
それが本来の無限の可能性を
制限しているんですよね。

では、どんな”心の癖”があるのか。
自分を知るとは、
自分の可能性の限界を最大化するための
とても大切なプロセスです。

人生を前に進めるには
自分を知ると言う
重大だけれど地味なこの
プロセスを外してはあり得ません。

今は、コロナ大航海時代と言われています。
これまでの価値観が崩壊し、
0リセットの時代、
360度大海原。
人生という名の航海、
行先は自分で決めるべしです。

だとするならば、
“心の癖”、つまり自分を知ろう。

自分の可能性を制約しない。
未来は無限の可能性を秘めています。
赤ちゃんに諦める概念がないように、
人は諦めることを本来は知らないのですから。

【無料診断】休日の過ごし方でわかるオンラインビジネス診断

オンラインビジネス構築で重要な視点をお受け取りいただけます。まずはお気軽に診断してください!1分で完了します。診断はこちらからどうぞ。