使命給ビジネス 星野紘子です。
起業すると、どこかで「メンタル大事」と言われると思うのです。それで漠然と、そうだよね、メンタルだよね、心だよねと頭で理解する。
なんとなくわかっているけれど自分に当てはまるとどうなの?いまいちぼんやりするな。そんなご経験はありませんか。
女性起業家がメンタルが大事だとわかっているのに、行動に移せない理由は、頭では心が大事だと理解しているけれど、腑に落ちていない場合が多いんじゃないかな。
*
自分のサービスを売ろうとすると、いい時もあるし悪い時もある。うまくいかなかった時に落ち込んで、対処方法を考える。
あれもやってみようかな、これを試してみようかな。
ビジネスを展開する時に試行錯誤は命なので、とても大切な取り組みなのですが、この時に注意したいのはやり方に留まる試行錯誤です。
色々な方法を試してみたけれど、どうも納得のいく結果が出ない。
最悪の場合は、教える人と相性がよくなかった、タイミングでなかった、そう言う流れなんだよねと他責に転じることもあります。
私がずっとそうだったのでこの気持ちがとてもよくわかります。
そんな時は「正式に立ち止まろう」です。
そして、やり方を脇に置き、自分の心を見て欲しい。
自分の心って何???ということですが、自分にはどんな傾向があるのかを知るところにエネルギーを向けて欲しいと意味です。
私はこのようなことを聞いても「それがどう結果に結びつくの?」と長い間理解できませんでした。
結果とは、実は始まる前から決まっていると考えています。
オファーは出す前から実は結果は決まっている。
それまでのあなたの放ってきたエネルギー、お客様との関わり方がリトマス紙のように見えるようになるだけだから。
多くの場合、色のついたリトマス紙をどう青から赤に変えようか躍起になりがちです。
けれども大事なのは、リトマス紙を染めた水の性質を変えることですよね。
自分を変えることです。
もっと正確にいうと、自分の心の構造を理解し、自分はこう生きたい使命に基づく最適解を選択直していくことです。
地味で根気のいる作業こそ、人生を変える唯一無二の方法です。
生き方基盤の使命給ビジネスはこのような「こころ」必須です。
起業したけれど、思うような結果が出ないなと思う方は、見る視点を変えることをお勧めします。
外側から内側へ。ベクトルを変えてみよう。
最後までお読みいただきありがとうございます!
経済的、精神的自立をした女性を増やしたい。
特に家庭を持つ女性、お母さんの味方です。
使命給ビジネスは安定してお金がはいる「しくみ」と、自分を管理運営する「こころ」必須。
子供が帰ってくる間におやつのクッキーを焼いている間にお金が入ってくる暮らしへ。
7月からオンラインで完結、月30万円を生み出す「しくみ」作りのスクールを始めます。

先行案内は無料メルマガで。