子育て中に起業?「無理」って思ってませんか?
こんにちは、オンラインビジネス・プロデューサーの星野紘子です。
私が起業したのは、長男が1歳、次男が生後2ヶ月のとき。 家事・育児・仕事に追われ、起業どころか「今日を生き切るのがやっと」な日々でした。
そんな私でも、自分のビジネスを持ち、起業を続けてこられたのは、 “朝の20分”を味方につけたから。
子育て中でも、少しずつでも、自分の人生を動かすことはできます。 その鍵は、「朝、自分とつながる時間を持つこと」。
自分とつながる時間とは、自分の心の声をしっかり捉える時間のことです。
「時間がない」ママに必要なのは、“まとまった時間”ではなく“先に自分に戻る習慣”
「時間が取れない」 「全部中途半端で自信がない」 「起業したいけど、進め方がわからない」
本当はこうしたいのに、もっとやりたいことがあるのに。でも母の立場、子育ての迷いの中で蓋をしてきました。これ、過去の私です。
そして、こんな状態を抜け出すきっかけになったのが、 「朝、自分の心と向き合う習慣」でした。
子どもが起きる前の20分。 昨日のモヤモヤを整理し、 今日をどう過ごしたいかを言葉にするだけで、
▶︎ 心が整う ▶︎ 行動に迷いがなくなる ▶︎ 1日が“自分の意思”で始まる
この繰り返しが、 ママ起業家としての土台になりました。
早起きをして自分の心を捉えるってすごく重要なんです。
子育ても、家事も、仕事も。全部を抱えるママだからこそ“朝活”が効く理由
☑︎朝は、誰にも邪魔されない「唯一の時間」
☑︎ 感情が整うと、子どもにも優しくなれる
☑︎ 行動が前に進むから、自信もつく
☑︎ 自分の声を毎日聞けることで、他人に振り回されなくなる
自分軸という言葉はよく聞くと思うのですが、何が自分軸なのか?と思ったことはありませんか。自分軸とは、起きている現実を踏まえて、自分が何をしたいのかを選択し直す心の基盤のことを言います。心の基盤は意識をして磨いていく必要があるんですよ。なぜなら現代社会は情報だらけ、あっという間に自分の心が持っていかれるからです。
「ととのえ」は、ママ起業家の味方です
私が主宰する朝活コミュニティ「ととのえ」では、
- 毎朝20分、フォーマットを使って自分の感情と行動を整理
- その後30分、静かに“自分の時間”を確保(ZoomオフでOK)
- 週ごとの振り返り、半年ごとのリフレームで変化を実感
という習慣を仲間と一緒に継続しています。
「起業しても結果が出ない」 「やることに追われて、やりたいことができない」
そんな方こそ、内側から整える朝活を始めてみてください。
まとめ:ママだからこそ、「わたしに戻る朝時間」が必要
起業は、人生のすべてを変えます。 でもそれは、「自分を後回しにしたまま」では続きません。
“自分に戻る”時間があるからこそ、 子育てもビジネスも心地よく、続けられるようになります。
ぜひ一度、「ととのえ」の朝活を体験してみてくださいね。
👉 朝活「ととのえ」について詳しく見る
https://www.reservestock.jp/conclusions/20035
朝時間はかけがえのないとっておきの時間です。朝活が人生を動かす第一歩になりますように。